健康・くすり・病気のお役立ち情報

健康・くすり・病気についてのお役立ち情報を発信します。新薬や身近な病気、食事について発信します。

【おすすめ】胃腸薬 市販薬 人気

あなたの胃の不快感はどのタイプ?

 

胃痛の原因は主に胃の「攻撃因子」と「防御因子」のバランスが崩れることで起こります。つまり、普段より「攻撃因子」が高まった状態、もしくは「防御因子」が弱まった場合に胃酸が胃粘膜を破壊し、胃痛が起こります。

f:id:zeus666:20200422165017j:plain

 

バランスが崩れる原因としては主に以下の原因が考えられます

  • ストレス
  • 寝不足
  • 喫煙、お酒
  • 薬の使用

などがあげられます。

 

胃薬の種類としては以下のものがあります。

症状に合わせて適切な薬を選択していきましょう。

 

胃痛にはH2ブロッカー配合のものを、比較的安全なものをということであれば制酸薬や胃粘膜保護成分を配合したものを、原因がストレスや不規則な生活によるものであれば抗コリン薬配合したものを、全体的な不快な症状を抑えたいということであればバランスよく配合された総合胃腸薬がおすすめです。

H2ブロッカー

 体内のヒスタミンという物質が胃のヒスタミン受容体にくっつくことで胃酸が分泌されますが、その受容体にくっつくことを防ぐのがH2ブロッカーであり、胃酸の出すぎを抑えてくれます。ストレスがある方、お酒の飲み過ぎ、喫煙、もしくは空腹時に胃が痛む方など、胃痛・胸やけ・むかつきなどの胃の不快な症状を感じている場合におすすめです。

 

ガスター10

ファモチジンという成分を配合したH2ブロッカーです。胃酸の分泌をコントロールすることで、傷ついた胃に優しい環境をつくり、胃痛、もたれ、胸焼け、むかつきに効果を発揮するH2ブロッカーです。

 

ファモチジン錠「クニヒロ」

ガスター10と同じくファモチジンを10㎎配合したお薬。ガスター10と同じ成分で価格が安いのがこちら。

 

 

アシノンZ

医療用でも処方されるニザチジンという成分を配合したH2ブロッカーです。ストレスによる胃痛、胸焼け、飲みすぎなどによるもたれ、むかつきだけでなく、食べ過ぎなどによる胃もたれにも効くH2ブロッカーです。

 

 

イノセアワンブロック

ロキサチジンという成分を配合したH2ブロッカーです。胃酸の出すぎを抑え、胃痛、もたれ、胸焼け、むかつきに効果があります。1日1回1カプセルの服用でよいところが特徴的です。

 

 

パンシロンキュア

H2ブロッカーではなくM1ブロッカーという胃酸の出すぎを抑制してくれる成分配合。また、すでに出てしまっている胃酸を中和してくれる成分、胃の粘膜を保護してくれる成分も配合しています。空腹時にも食後にも飲めるのも特徴の一つです。H2ブロッカーではないため、第一類医薬品ではなく第二類医薬品に当たり、薬剤師がいなくても購入することが可能です。ただし、個人差はありますが、基本的にはH2ブロッカーのほうが胃酸分泌抑制効果は高いと言われています。

 

 

制酸薬、胃粘膜保護成分

制酸薬はすでに出てしまっている胃酸を中和してくれます。比較的安全性は高く、昔からあるお薬です。H2ブロッカーと同じく、胃痛、胸焼け、飲みすぎなどで空腹時に胃が痛む方におすすめです。

胃粘膜保護成分は飲みすぎ、ストレスなどで胃酸の出すぎにより胃粘膜が傷ついている方におすすめです。

 

市販薬で制酸薬胃粘膜保護成分を単体で配合しているものは少なく、基本的には複合的に販売されています。配合しているものには以下のものがあります。

 

サクロンS

制酸薬2成分だけでなく、胃粘膜修復・保護成分を1種類配合。8歳以上からの服用が可能です。

15歳~、1回1包、1日3回

8歳~15歳未満、1回1/2包、1日3回

 

 

スクラート胃腸薬

制酸薬2種類、胃粘膜修復成分2種類(アズレンなど)、胃粘膜保護成分1種類(スクラルファート)配合。15歳から服用可能です。

 

 

新セルベール整胃錠

胃粘膜保護成分(テプレノン)、弱まった胃の運動を活発にしてくれる生薬成分(ソウジュツ、コウボク)などが配合されています。15歳から服用可能です。

 

 

抗コリン薬

ストレスや不規則な生活から胃の痛みがあるかたにおすすめです。胃痛の原因となる自律神経の一つである副交感神経を抑制することで、胃の過剰な収縮を抑制させて痛みを緩和してくれる効果があります。

 

ストパン

抗コリン薬(チキジウム)を配合したお薬。痛いときに服用し、5時間以上空ければ1日3回まで服用可能です。

 

 

ブスコパンA

抗コリン薬(ブチルスコポラミン)を配合したお薬。痛いときに服用し、4時間以上空ければ1日3回まで服用可能です。

 

 

マリジンAグリーン

抗コリン薬(ヨウ化イソプロパミド)だけでなく、制酸薬と胃粘膜保護成分も配合しており、胃の環境も整えてくれるお薬。他の抗コリン薬と異なり、15歳から服用可能で、1日3回服用します。

 

 

消化酵素

食物を分解して、消化を助けてくれます。食べ過ぎによって胃がもたれている方には消化酵素が入ったお薬がおすすめです。なので、空腹時より食後に不快感がある方におすすめです。

以下のお薬だけでなく、基本的には様々な胃薬に配合されています。

 

タナベ胃腸薬ウルソ

有効成分としてウルソデオキシコール酸を配合。ウルソデオキシコール酸はもともと人の体内にある物質であり、胃もたれ、消化不良などの胃痛の原因となる脂肪の消化を助けてくれる働きがあります。15歳から服用可能で、1日1回1錠で効きます

 

 

ストマーゼ顆粒

脂質を分解酵素だけでなく、でんぷんやたんぱく質の分解酵素など様々な消化酵素を配合。3歳からの服用が可能です。

15歳以上 1包/1回

11歳以上 15歳未満 2/3包/1回、1日3回

8歳以上 11歳未満1/2包/1回、1日3回

5歳以上 8歳未満 1/3包/1回、1日3回

3歳以上 5歳未満 1/4包/1回、1日3回

 

 

総合胃腸薬

これまでに説明した複数の成分をバランスよく配合されたお薬です。様々な症状に対応することが出来ます。

 

キャベジンコーワα

胃粘膜修復成分(メチルメチオニンスルホニウムクロリド)、制酸成分、健胃生薬(弱まった胃を元気に)、消化酵素(脂質、でんぷん、たんぱく質)を複合的に配合しています。キャベジンコーワに特徴的な成分であるメチルメチオニンスルホニウムクロリドはキャベツのしぼり汁から見つかった胃粘膜修復成分であり、ビタミUとも呼ばれています。このように胃の環境を整えてくれるだけでなく、弱まった胃の働きを元気にしてくれる効果もあります。

 

 

太田胃散


 

7種類の健胃生薬と4種類の制酸成分、1種類の消化酵素(でんぷん、たんぱく質の消化酵素)配合。こちらも、胃の環境を整えてくれるだけでなく、弱まった胃の働きを元気にしてくれる効果があります。似たお薬に太田胃散A錠剤がありますが、こちらは脂質、でんぷん、たんぱく質の消化を助ける成分がプラスされており、より脂っこい食事による胃もたれに効果的です。

 

 

第一三共胃腸薬プラス

6つの健胃生薬と3種類の制酸成分、2種類の消化酵素(脂質、糖質、たんぱく質)を配合し、胃の環境を整えてくれるだけでなく、弱まった胃の働きを元気にしてくれる効果があります。また、生きたまま腸まで届く乳酸菌を配合していて、原因が胃にあるのか腸にあるのかわからない時にも使えます