健康・くすり・病気のお役立ち情報

健康・くすり・病気についてのお役立ち情報を発信します。新薬や身近な病気、食事について発信します。

眠気防止剤のおすすめ

 

運転中や仕事中、テスト勉強などどうしてもねむってはいけない時があると思います。そのときに目を覚ましてくれるの成分がカフェインです。カフェインはコーヒーやお茶、栄養ドリンクなどさまざまなものに含まれています。

 

適切な量のカフェイン摂取は大脳皮質に作用してスッキリさせて、眠気をとばしてくれます。いくつかのおすすめの市販薬を紹介しますが、カフェイン量の基準としてコーヒー100mLあたりのカフェイン量は60mgであることを頭の片隅に置きながら見ていってください。

 

カフェインを配合した眠気防止剤は錠剤、顆粒、ドロップ、液体タイプなどさまざまです。水を必要としないドロップで選んだり、即効性の点から液体タイプを選んだり、価格面から錠剤を選んだりとご自信の状況にあったお薬を選択してみましょう。

 

 

錠剤、ドロップタイプ

f:id:zeus666:20200529181350p:plain


エスタロンモカ錠


1錠中に無水カフェイン100mg配合しています。また、無水カフェインだけでなくビタミンB1を配合しており、ともに倦怠感を取ってくれます。1錠を1日3回まで服用することが出来ます。ただし、短時間の服用や連用は避けるようにしましょう。

 

エスタロンモカ12


2錠中に無水カフェイン200mg配合しています(コーヒー3~4杯分のカフェイン)。また、無水カフェインだけでなくビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB12を配合しており、ともに倦怠感を取ってくれます。2錠を1日2回まで服用することが出来ます。ただし、短時間の服用や連用は避けるようにしましょう。

 

カーフェソフト錠


2錠中に無水カフェイン186mg配合しています。1回に1~2錠を服用でき、1日5錠まで服用することが出来ます。ただし、短時間の服用や連用は避けるようにしましょう。

 

ダイヤルモカ


1錠中に無水カフェイン166.6…mg配合しています。口の中でかみ砕くか、又は口中で溶かして服用できます。1錠を1日3回まで服用することが出来ます。ただし、短時間の服用や連用は避けるようにしましょう。

 

トメルミン


1錠中に無水カフェイン166.6…mg配合しています。口の中の唾液で溶ける水なしで飲めるタイプで、運転中などどんな場所でも服用することが出来ます。1錠を1日3回まで服用することが出来ます。ただし、短時間の服用や連用は避けるようにしましょう。

 

カフェロップ


4粒中に無水カフェイン166.6…mg配合しています。口の中でかみ砕くか、又は口中で溶かして服用できるドロップタイプの眠気防止剤です。1錠を1日3回まで服用することが出来ます。ただし、短時間の服用や連用は避けるようにしましょう。

 

顆粒タイプ

f:id:zeus666:20200529181415p:plain


カフェクール


1包中に無水カフェイン166.6…mg配合しています。どこでも水なしで服用できる顆粒タイプのグループフルーツ味の眠気防止薬です。1包を1日3回まで服用することが出来ます。ただし、短時間の服用や連用は避けるようにしましょう。


液体タイプ

f:id:zeus666:20200529181437p:plain


エスタロンモカ内服液


1本中にカフェイン水和物を150mg配合したドリンクタイプの眠気防止薬です。また、カフェイン以外にもビタミン群、タウリン、グリセロリン酸カルシウムが配合されており倦怠感の防止に働いてくれます。

 

ハイエナル88内服液


1本中にカフェインを150mg配合したドリンクタイプの眠気防止薬です。また、カフェイン以外にもビタミン群、タウリン、また強心作用のあるガラナという生薬などが配合されており倦怠感の防止に働いてくれます。味は少し甘みがあり、苦みが少なく飲みやすくなっています。

 

アオーク


1本中にカフェイン水和物を200mg配合したドリンクタイプの眠気防止薬です。また、カフェイン以外にもビタミン群、タウリンが配合されており倦怠感の防止に働いてくれます。

 

ポンツシン内服液


1本中にカフェイン水和物を200mg配合したドリンクタイプの眠気防止薬です。また、カフェイン以外にもビタミン群、タウリンが配合されており倦怠感の防止に働いてくれます。

 

まとめ

個人的には2錠でカフェイン200mg摂取出来て、かつカフェイン以外にもいくつか成分が配合されていてお得なエスタロンモカ12がおすすめです。1日だけ頑張るということであれば錠剤ではなく液体タイプのエスタロンモカ内服液やハイエナル88内服液がカフェイン以外にも疲労回復効果がありおすすめです。

ビタミンB剤


眼精疲労、筋肉痛・関節痛(肩こり、腰痛、五十肩など)の症状があれば、ビタミンB1 B2 B6 B12を配合しているものを選び、神経痛や手足のしびれなどの症状もあるようであれば、B12や葉酸も配合しているもの選ぶとよいです。

 

 

 ビタミンB剤


 アリナミンEXプラスα

 

ビタミンB1誘導体フルスルチアミンビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンEを配合し、「目の疲れ」「肩こり」「腰の痛み」などのつらい症状にすぐれた効果をあらわします。1回2~3錠、1日1回で効果があります。アリナミンEXプラスにビタミンB2がプラスされています。目の奥が痛い・目の焦点が合わないなどの特につらい症状がある時、もしくは動いているときやじっとしているとき、腰に特につらい痛みを感じる。いくらもんでもすぐに肩がこる人におすすめです。

 

 

 アリナミンEXゴールド

 

ビタミンB1誘導体 フルスルチアミン、活性型ビタミンB6 ピリドキサールリン酸エステル水和物、活性型ビタミンB12コバラミンを配合し、「つらい目の疲れ」「肩・首すじのこり」「腰の痛み」などの症状にすぐれた効果をあらわします。15歳以上からの服用で、1日3回の服用です。メコバラミン(活性型ビタミンB12)と葉酸が協力してしびれに効果があります。

 

 

 アリナミン

 

成分はビタミンB2以外はアリナミンEXプラスαのほうが多い。肉体疲労や眼精疲労、関節痛などに効果があります。アリナミンEXシリーズと違い7歳から服用できるのが特徴で、1日1回の服用で済みます。

 


 キューピーコーワiプラス

 

眼精疲労に7つの有効成分がエネルギー代謝を改善し、パソコン・スマホなどの使用で酷使した眼を奥から癒します。血流促進成分ヘプロニカート配合で、眼の奥の疲れや肩こりを楽にしてくれます。すぐれた滋養強壮効果をもつニンニク抽出成分オキソアミヂン末配合で、からだに元気をつけたい時によく効きます。15歳以上からの服用で、1日1回の服用で済みます。

 

 

 ナボリンS

 

ビタミンB1やビタミンEだけでなく、末梢神経のダメージを修復する活性型ビタミンB12(メコバラミン)が配合されています。メコバラミンは4種類あるビタミンB12の中でも、体内で利用されやすく、末梢神経に直接作用する活性型のビタミンB12です。また、メコバラミンの働きを強化する葉酸も配合しており、筋肉痛や関節痛だけでなく神経痛や手足のしびれにも効果があります。


※ナボリンのシリーズにナボリンEBがありますが、ナボリンEBよりビタミンB1、B6の配合量が多く、また葉酸をプラスしているのがナボリンSです。

 

 アクテージAN錠

 

上記の市販薬と異なり、ビタミンB1、B6、B12だけでなくコンドロイチン硫酸を配合しています。コンドロイチン硫酸は関節軟骨内に存在しており、弾力性や保水性を与える役割をしています。

 

 

 アクテージSN錠

 

フルスルチアミン塩酸塩 (ビタミンB1誘導体)とメコバラミン(活性型 ビタミンB12)、ピリドキサールリン酸エステル 水和物(活性型ビタミンB6)が、「肩・首すじの こり」「手足のしびれ」などのツライ症状に すぐれた効果をあらわします。
アリナミンEXゴールドと有効成分が同じになります。

 

 

ビタミン剤のおすすめ【ビタミンE】

 

ビタミンEは脂に溶けやすいビタミンで、体内で細胞の老化などに関与する活性酸素の働きを抑える働きをもつ抗酸化ビタミンです。

 

また、ビタミンEは末梢血管の拡張に関わることで頭痛や肩こり、冷え性などの血行不良による症状の改善も期待できます。

 

さらに、毎月ズーンとくる憂鬱、更年期の時期の不快な症状など女性が抱える症状にもビタミンEが味方になります。

 

ビタミンEは体内での女性ホルモンの分泌をサポートして、生理や更年期のさまざまな症状を改善します。

 

市販薬として出回っているビタミンE剤には以下のものがあり、何種類かのビタミンEの種類がありますが、

※ビタミンEの生理活性は、天然>天然型>合成となっており、天然のほうがビタミンEとしての効力が高いです。

 

ビタミンEをメインに選ぶとすれば天然のものの中から選び、ビタミンE以外にも抗酸化作用を持ったビタミンC配合のものをということであれば、ユベラCソフトやユンケルECを選ぶのがおすすめです。

 

f:id:zeus666:20200513151849p:plain

 

 

 

ビタミンE剤

 

 ユベラックス300

3カプセル中にα型の天然ビタミンEを300㎎配合。合成や天然型に比べて吸収されやすく、体内でより高い効果を発揮してくれます。ユベラックス300のソフトカプセルには植物由来成分の素材を使用。血行を促進し、手足の冷えや肩こりなどの症状を改善。ホルモンバランスを調整する働きで更年期症状を緩和してくれます。

 

 

 

 ユベラックスα2

ユベラックス300と同じα型の天然ビタミンE300㎎配合。違いは、ユベラックスα2はビタミンEをシソ油に溶かしているところ。シソ油には不飽和脂肪酸が豊富に含まれているのが特徴で、低温でも固まりにくい性質があります。

 

 

 

 ネーブルファイン

3カプセル中にα型の天然ビタミンE300㎎だけでなく、自律神経の働きを助けるガンマオリザノール10㎎配合。血行を促進し、手足の冷えや肩こりなどの症状を改善。ホルモンバランスを調整する働きで更年期症状を緩和してくれます。

 

 

 

 ユンケルEナトール

3カプセル中にα型の天然ビタミンE300㎎だけでなく、自律神経の働きを助けるガンマオリザノール10㎎配合。さらに、ビタミンB12酪酸エステルを配合し、ビタミンEとともに血行を促進し、手足の冷えや肩こりなどの症状を改善。ホルモンバランスを調整する働きで更年期症状を緩和してくれます。

 

 

 

 ユベラ-Cソフト

3包中にトコフェロール酢酸エステル(合成ビタミンE)300㎎に加えて、アスコルビン酸(ビタミンC)600㎎配合。ビタミンEによる末梢血行障害による肩・首すじのこり、手足のしびれ・冷えの緩和だけでなく、ビタミンCを配合することにより、しみ・そばかす・歯茎や鼻からの出血予防の効果が加わり、また肉体疲労時や体力低下時のビタミンE・C補給に適しています。

 

 

 

 ユンケルEC

3包中に酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)300㎎に加えて、アスコルビン酸(ビタミンC)1500㎎、ビタミンB2酪酸エステル12㎎配合

 

 

ビタミン剤のおすすめ【ビタミンC】


ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。


肌のハリを保ち、しみ・そばかすを予防する美容効果、免疫力を高める効果、ストレスに対する抵抗力を高める効果など、様々な働きをもちます。

 

市販薬でビタミンCを配合しているものは以下のものがあります。

 

ビタミンC

 

f:id:zeus666:20200511135737p:plain

 


 シナールEX顆粒e

4包中にアスコルビン酸(ビタミンC)2000㎎、ビタミンB2酪酸エステル12㎎だけでなく抗酸化作用をもつ酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)30㎎を配合しています。1歳以上から服用することが出来ます。

 

 

 ハイシー1000

2包中にビタミンCとして2000㎎(アスコルビン酸1000㎎、L-アスコルビン酸ナトリウム1124.79㎎)、ビタミンB2酪酸エステル12㎎配合。ビタミンCがメラニンの生成を抑え黒色メラニンの無色化することでしみ・そばかすをやわらげます。また、皮膚の正常な働きをサポートするビタミンB2も配合しています。15歳以上からの服用になります。

 

 

 ビタミンC錠2000「クニキチ」

12錠中にビタミンCとして2000㎎(アスコルビン酸1000㎎、L-アスコルビン酸ナトリウム1124.79㎎)、ビタミンB2酪酸エステル4㎎配合。5歳以上から服用することが出来ます。

 

 

 ビタミンC「タケダ」

6錠中にビタミンCとして2000㎎(アスコルビン酸1400㎎、アスコルビン酸カルシウム726㎎)、ビタミンB2酪酸エステル6㎎配合。7歳以上から服用することが出来ます。

 

 

 ユンケルEC

3包中にアスコルビン酸(ビタミンC)1500㎎だけでなく酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)300㎎、皮膚の正常な働きをサポートするビタミンB2酪酸エステル12㎎配合。7歳以上から服用することが出来ます。

 

 

 ビトンハイECB2

3包中にアスコルビン酸(ビタミンC)1000㎎だけでなく酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)300㎎、皮膚の正常な働きをサポートするビタミンB2酪酸エステル12㎎配合。7歳以上から服用することが出来ます。

 

 

 ユベラ-Cソフト

3包中にアスコルビン酸(ビタミンC)600㎎だけでなくトコフェロール酢酸エステル(天然型ビタミンE)300㎎配合。ビタミンCを配合することによる、しみ・そばかす・歯茎や鼻からの出血予防の効果だけでなく、ビタミンEによる末梢血行障害による肩・首すじのこり、手足のしびれ・冷えの緩和効果があります。また、肉体疲労時や体力低下時のビタミンE・C補給に適しています。7歳以上から服用することが出来ます。

 

 

 

 

ビタミン剤のおすすめ【総合ビタミン剤】

 

市販薬として出回っているビタミン剤の種類は多く、症状に合わせてどのビタミン剤が適しているのか選ぶ必要があります。

 

ビタミン剤には総合ビタミン剤、ビタミンB剤、ビタミンE剤、ビタミンC剤など目的により使い分けが必要です。

 

今回紹介する総合ビタミンは、滋養強壮、虚弱体質、肉体疲労・病中病後・食欲不振・栄養障害、妊娠授乳期などのなどの場合の栄養補給に主に用いられます。

 

主にビタミンA、D、E、またビタミンB1またはその誘導体、ビタミンB2、B6、B12、葉酸パントテン酸カルシウム、ニコチン酸アミドなどのビタミンB群、ビタミンCを配合しています。

 

 

 総合ビタミン剤

f:id:zeus666:20200506164851p:plain

 

 ポポンSプラス

11種のビタミンと3種のミネラルを配合した総合ビタミン剤です。赤血球を作るのに必要な鉄、赤血球の形成を助け妊娠・授乳期に摂取を推奨されている葉酸、骨の生育に必須のカルシウムを配合しています。7歳から服用でき、1日1回の服用で済みます。ポポンSプラスはポポンSにビタミンB12パントテン酸カルシウム、葉酸、鉄をプラスしており、さらなる健康増進を期待する方におすすめします。

 

 

 新ビタサプリマルチ

12種類のビタミンに加え、日常不足しがちなカルシウム・マグネシウム配合で、虚弱体質、肉体疲労・小児の発育期・病中病後などの場合の栄養補給に適した総合ビタミン剤です。7歳から服用できて、1日1回の服用で済みます。

 

 

 パンビタンハイ

10種のビタミンとカルシウム、マグネシウムの補給を目的とした保健薬です。5歳から服用でき、1日1回の服用で済みます。

 

 

 フローミンエース

7種のビタミンとカルシウムに、強壮作用のある3種の生薬、杜仲(とちゅう)、人参(にんじん)、鹿茸(ろくじょう)を加えた滋養強壮保健薬です。15歳から服用でき、1日2回服用します。

 

フローミンエースの配合生薬について
杜仲:
中国に自生する落葉高木で、樹の皮をおるとネバネバした白い糸を引きます。生薬の杜仲はその樹の皮を乾燥したもので、中国の薬物書である「神 農 本 草 経(しんのうほんぞうきょう)」に収載され、中国では現代にいたるまで強壮薬として用いられてきた重要な生薬の1つです。
最近、日本でも杜仲の有効成分や強壮作用などについて研究されており、その効果が認められています。
人参:
薬用人参の根を乾燥したもので「神農本草経」に収載され、珍重されてきた強壮薬です。
幅広い作用がありますが、なかでも新陳代謝機能の低下を改善し、食欲を増し、体を丈夫にするはたらきがあります。
鹿茸:
マンシュウアカシカなどのまだ袋皮のとれていない急速に成長する幼角(袋角)を乾燥したものです。
「神農本草経」に収載され、弱った体を補い丈夫にするはたらきがあるとされており、虚弱な体質の改善などに用いられています。

 

フローミンエースの特徴・効能 | タケダ健康サイト

 

 キューピーコーワゴールドαプラス

5種類のビタミンに加え、4種の滋養強壮生薬、トウキ、エゾウコギ、オウギを配合。15歳から服用でき、1日1回~2回の服用になります。キューピーコーワゴールドα-プラスはキューピーコーワゴールドαにさらに、疲労に対する効果を更に高めるために、血液循環改善作用のある「トウキ」を配合し、抗ストレス作用のある「エゾウコギ」を増量しています。

 

トウキ乾燥エキス:
トウキの根から抽出された成分で、血流をよくすることでからだの疲れに効くと同時に、すぐれた滋養強壮効果をあらわします。
エゾウコギ乾燥エキス:
エゾウコギの根から抽出された成分で、疲れに効くと同時に、すぐれた滋養強壮効果をあらわします。
オウギ乾燥エキス:
キバナオウギの根から抽出された成分で、生体内の新陳代謝を高め、すぐれた滋養強壮効果をあらわします。
オキソアミヂン末:
ニンニクから抽出された成分で、ニンニク特有のニオイがおさえてあり、からだの調子が悪い時、すぐれた滋養強壮効果をあらわします。

 

全身の疲労にキューピーコーワゴールドα-プラス|疲れにキューピーコーワ

 

【おすすめ】便秘薬 市販薬【座薬・浣腸】

 

 

座薬タイプの便秘薬

 

座薬タイプの便秘薬は飲み薬に比べて即効性に優れていること、また副作用のリスクが少ないことがあげられます。一般的に座薬は使用後1030分後に効果を発揮します。座薬タイプはビサコジル配合のタイプと炭酸水素ナトリウム配合のタイプにわかれています。症状に合わせて使い分けましょう。

 

ビサコジル配合の座薬

⇒弛緩性便秘に使用。腹筋がなかったり、ダイエットをしていたりして排便しても残っている感覚がある場合は弛緩性便秘かもしれません。

炭酸水素ナトリウム配合の座薬

⇒直腸性便秘に使用。トイレをよく我慢することが多く、便意を感じなくなってきた人は直腸性便秘かもしれません。

 

上記の成分配合の市販薬には以下のものがあります。

 

 

ビサコジル配合の便秘薬

 ビサコジルが直接腸を刺激して排便を促してくれます。 

 オイレスA

1個にビサコジルを10㎎配合。11個を直腸内に挿入し、それでも効果の見られないときはもう1個挿入してください。12歳から使用できます。ただし12個を限度としましょう。挿入後、早い場合で3~5分後に穏やかなで便意があらわれます。便意があらわれても、13分ぐらいがまんしてから排便してください。

 

 ラックスタイマー

オイレスAと同じ主成分であり、使い方も同じです。

 

 

炭酸水素ナトリウム配合の便秘薬

炭酸水素ナトリウムが腸内で炭酸ガス二酸化炭素)を発生し、蠕動運動を促進してくれます。ガスにより排便を促進してくれるため、自然に近い形で排便を促進してくれます。

 

 新レシカルボン坐剤S

1個に炭酸水素ナトリウムを0.5g配合。通常12個をできるだけ校門深くに挿入し、重症の場合には123個を数日間続けて挿入してください。12歳から使用できます。

 

 

 コーラック坐剤

新レシカルボン坐剤と同じ主成分を配合。11個を直腸内に挿入し、それで効果の見られないと気はさらにもう1個使用してください。

 

 

 ウィズワン坐剤

コーラック坐剤と同じ主成分を配合。使い方も同じです。

 

 

 

浣腸タイプの便秘薬

 

直腸に物理的な刺激を与えて排便を促してくれるお薬のタイプになります。非常に即効性があり、一時的な便秘に時間や場所を選ばず使用できます。

浣腸は有名なところでイチジク浣腸やケンエー浣腸などがあります。

両方とも有効成分、使用年齢は同じです。

 

 イチジク浣腸


グリセリンと精製水を配合。グリセリンの効果で直腸の浸透圧が高くなり、腸壁から水分が出てきます。
イチジク10:1歳未満1回1個の約半量(5g)を直腸内に注入
イチジク10:1~6歳未満1回1個(10g)
イチジク20:6~12歳未満1回1個(20g)
イチジク30:12歳~1回1個(30g)
イチジク40:12歳~1回1個(40g)

 

 ケンエー浣腸


日局グリセリン50%配合
ケンエー浣腸10:1歳未満1回1個の約半量(5g)を直腸内に注入
ケンエー浣腸10:1~6歳未満1回1個(10g)
ケンエー浣腸20:6~12歳未満1回1個(20g)
ケンエー浣腸30:12歳~1回1個(30g)

ご購入にあたっては各商品に記載されている効能・効果をご確認ください。

分が出てきます。

 

 

【おすすめ】便秘薬 市販薬【内服薬/刺激性・非刺激性】

便秘薬を「非刺激性便秘薬」か「刺激性便秘薬」で選ぶ

市販薬として出回っている便秘薬は種類がたくさんあります。

自身の便秘の症状に合わせて適切な便秘薬を選択していきましょう。

f:id:zeus666:20200422180611j:plain

 

便秘薬には非刺激性(腸に刺激を与えずに排便を促す)の優しいタイプ刺激性(腸に刺激を与えて排便を促す)のタイプにわかれます。

 

非刺激性は効果が優しく癖になりにくいというメリットがありますが、効果が刺激性に比べて時間がかかるというデメリットがあります。

刺激性は効果が高く数時間後には効果がでるというメリットがありますが、日常的に使用してしまうと耐性がつきやすく便秘薬なしでは排便できなくなってしまうというデメリットがあります。

 

 

便秘薬を今まで使ったことがない人はまず効果が優しい非刺激性便秘薬から使うようにしましょう。いきなり強い便秘薬を使用するとその便秘薬に頼り切ってしまい、便秘薬なしでは排便できなくなってしまいます。

非刺激性便秘薬で効かない場合は症状に合わせて刺激性便秘薬に切り替えていくようにしましょう。また、3日以上でなくて今すぐ出したい場合は浣腸を選択するのもいいかもしれません。

 

 非刺激性便秘薬

 

非刺激性便秘薬の主成分は酸化マグネシウムや水酸化マグネシウムを配合しているものがおおいです。くせになりにくく、副作用の心配が少ないのが特徴です。

 

主成分である酸化マグネシウムや水酸化マグネシウムが腸の中の水分を集めて、便を軟らかくしてくれます。主成分の違いとしては酸化マグネシウムは水酸化マグネシウムに比べて保水作用が高いと言われています。

 

市販薬では以下のものがあります。

 【酸化マグネシウム配合】

f:id:zeus666:20200424112743p:plain

 酸化マグネシウムE便秘薬

非刺激性便秘薬であり、くせになりにくく、副作用の心配が少ないです。6錠中に酸化マグネシウム2000㎎配合。5歳から服用可能で、15歳以上だと1回3~6錠を就寝前に服用します。初回は最小量(15歳以上だと3錠)を使用し、それから症状に合わせて増量・減量してください。症状に合わせて増やしたり減らしたりできる事が特徴です。

 

 

 3Aマグネシア

酸化マグネシウムE便秘薬と同じ主成分、同じ使い方のお薬です。また、3Aマグネシアの酸化マグネシウム活性水酸化マグネシウムを使用しており、同じ酸化マグネシウムでも保水力が高いです

 

 

 スルーラックデルジェンヌ

6錠中に酸化マグネシウム2000㎎に加えて、ヨクイニンエキスを配合していることが特徴です。ヨクイニンは肌に潤いを与える成分で便秘に伴う肌トラブルをケアしてくれます。使い方は酸化マグネシウムE便秘薬と同じです。

 

 【水酸化マグネシウム配合】

 ミルマグ

 


 

上記のお薬と異なり非刺激性の水酸化マグネシウムを使用したお薬。吸水力は水酸化マグネシウムより酸化マグネシウムのほうが高いと言われています。錠剤タイプ(錠剤ミルマグLX)と液体タイプ(ミルマグ液)のお薬があります。錠剤タイプは1回使用量が上記で紹介したお薬とは違うので注意してください。液体タイプは便秘治療薬として用いる場合3歳から使用でき、錠剤タイプと同じく便秘薬として使用する場合は1日1回就寝前に服用しましょう。

 

 

刺激性便秘薬

 

刺激性便秘薬の主成分はピコスルファートナトリウム、ビサコジル、センノシド、センナ、大黄を配合しているものが多いです。

腸を直接刺激して排便を促すため効果が高いですが、日常的に使用すると便秘薬なしでは排便できなくなりますので注意が必要です。便秘薬が初めての方はまず、非刺激性の便秘薬から使用するようにしましょう。

市販薬では以下のものがあります。

 

【ピコスルファートナトリウム配合】

f:id:zeus666:20200424120006p:plain

ピコスルファートナトリウムは大腸で腸内細菌により活性化され、蠕動運動を高めてくれるとともに、腸内の水分が吸収されてしまうのを抑えて便通を促す効果があります。

 

 ビオフェルミン便秘薬

5錠中にピコスルファートナトリウムを7.5㎎配合。1日1回就寝前の服用でよく、また症状に合わせて増量・減量することができます。他のピコスルファートナトリウム配合製剤と違い、11歳からの服用が可能です。またピコスルファートナトリウム以外にも乳酸菌やビフィズス菌も配合しており、腸内環境を整えてくれます。

 

 

 ビューラックソフト

3錠中にピコスルファートナトリウムを7.5㎎配合。1日1回就寝前の服用でよく、また症状に合わせて増量・減量することができます。15歳からの服用になります。

 

 

【ビサコジル配合】

f:id:zeus666:20200424143852p:plain

ビサコジルセンノサイドカルシウムは腸を直接刺激して低下している腸の蠕動運動を活発にしてくれます。

DSSは硬くなった便に水分を浸透させて軟らかくしてくれます。

 

 ビューラックA

3錠中にビサコジル15㎎配合。1日1回就寝前の服用でよく、また症状に合わせて増量・減量することができます11歳からの服用が可能です。

 

 

 コーラック

2錠中にビサコジル10㎎配合。1日1回就寝前の服用。15歳からの服用になります。

 

 

 コーラック

3錠中にビサコジル15㎎配合。1日1回就寝前の服用でよく、また症状に合わせて増量・減量することができます11歳からの服用が可能です。ビサコジル以外にもDSSという成分を配合しており、硬くなった便に水分を浸透させて軟らかくしてくれますコーラックと違いコーラックⅡは症状に合わせて適宜増減できる事、ビサコジル以外にもDSSを配合している点が異なります。

 

 

 コーラックファースト

4錠中にビサコジル10㎎とDSSを配合。コーラックⅡとの違いは1錠中のビサコジルの配合量がコーラックⅡの半分(2.5㎎)としたことで少ない量から初められることです。ただし、15歳以上の方の服用で、コーラックⅡは最大ビサコジル15㎎(1回3錠)まで増やすことが出来ますが、コーラックファーストは最大ビサコジル10㎎(1回4錠)までしか増やせません。

ですので、ビサコジル配合のコーラックシリーズで初めるのであればまず、コーラックファーストを1回1錠(ビサコジル2.5㎎)から初め、効かなければ増量していき最大1回4錠(ビサコジル10㎎)まで増やしましょう。それでも効かないのであればコーラックⅡを1回3錠(ビサコジル15㎎)で使うのがよいかと思います。

 

 

 スルーラックS

3錠中にビサコジル15㎎と生薬センナ由来のセンノサイドカルシウム配合。1日1回就寝前の服用でよく、また症状に合わせて増量・減量することができますセンノサイドはビサコジルと同じく腸を直接刺激して便秘を改善させる成分です。上記で紹介したコーラックシリーズと異なり、15歳からの服用であることに注意しましょう。

 

 

 スルーラックプラス

3錠中にビサコジル15㎎とセンノサイドカルシウム、DSSを配合。使い方はスルーラックSと同じです。スルーラックSと異なり、DSSという硬くなった便に水分を浸透させて軟らかくしてくれる成分も配合しています。センノサイドについてはスルーラックSより少なめです。硬い便にお悩みの方はこちらがおすすめです。15歳以上からの服用になります。

 

【センノシド配合】

上記のスルーラックにも配合されていたセンノシドですが、腸を直接刺激して低下している腸の蠕動運動を活発にしてくれる効果があります。

 

 コーラックハーブ

2錠中にセンノシド57.12㎎、甘草エキス末80㎎配合。甘草エキス末はセンノシドによる腸の収縮しすぎによるお腹の痛みを和らげてくれます。1日1回就寝前の服用でよく、また症状に合わせて増量・減量することができます。15歳からの服用になります。

 

 

ほかにもセンノシド配合の便秘薬は上記でも紹介したスルーラックSスルーラックプラスがあります。センノシドの配合量が一番多いのはコーラックハーブになります。

 

【大黄配合】

生薬の「大黄」と「甘草」を配合した漢方薬であり、大腸を動かし自然に近いお通じを促します。

 

 タケダ漢方便秘薬

大黄甘草湯エキス散を配合。大黄甘草湯は生薬である大黄と甘草を配合しています。1日1回就寝前の服用でよく、また症状に合わせて増量・減量することができます5歳からの服用が可能です。

 

 

 皇漢堂漢方便秘薬

タケダ漢方便秘薬と同じく、大黄甘草湯エキス散を配合。大黄甘草湯の量はタケダ漢方便秘薬より多く、効果も強そうです。1日1回就寝前の服用でよく、また症状に合わせて増量・減量することができます5歳からの服用が可能です。

 

 

 

今回は非刺激性便秘薬と刺激性便秘薬の市販薬について紹介しました。

次回は便秘薬の座薬タイプや浣腸タイプについて紹介したいと思います。